交通事故における損害賠償の基準には,自賠責保険基準,任意保険基準及び裁判基準の3つの基準があり,「自賠責基準<任意保険基準<<<裁判基準」と裁判基準が最も高額になっております。

ご自身で保険会社と交渉した結果,保険会社に「これが最大限のお支払額です。」と言われてしまえば,早く示談を終わらせて示談金を手に入れたいし,保険会社の担当者が上限というならそうなんだろうと思われ,示談書にサインされたとしても無理はありません。

しかし,上記のように,保険会社の基準は自賠責保険基準に若干上乗せした程度のものであることが多く,私たち弁護士が基準とする裁判基準からすると相当低額であることが多々あります。
弁護士が代理人となった場合,最終手段として訴訟を提起されるおそれがあり,保険会社としては,訴訟コストをふまえるとできるかぎり任意に解決したいと考える傾向があるなどの理由から弁護士による解決では裁判基準での解決が望めます。

ご自身で交渉された結果,自賠責基準よりも多い任意保険基準を提示されて満足され示談書にサインしたとなると,基本的に示談のやり直しはできません。

示談提案内容に納得されていない場合はもちろん,提案内容にある程度納得されている場合でも,念のために当事務所にご相談されることをお勧めします。ご相談はもちろん無料で承っております。
また,保険会社からの示談提示後に当事務所にご依頼される場合,ご依頼者にお渡しする賠償金が,弁護士費用の支払いにより結果的にご依頼前の提示額以下となることの無いように配慮した報酬基準を定めておりますので,安心してご依頼いただけます。

どうぞ,お気軽に当事務所までお問い合わせください。

交通事故に関する当事務所専門サイトもぜひご覧ください。(リンクあり)

author avatar
吉岡 誠
弁護士法人あさかぜ法律事務所代表弁護士 日本交通法学会会員  早稲田大学法学部卒業 首都大学東京(現:東京都立大学)法科大学院修了 テレビ東京 日経スペシャル ガイアの夜明け 出演 ★彡あさかぜの事務所名は夜明けまで駆け抜ける寝台特急あさかぜ号から拝借したものです。「明けない夜はない」この言葉を胸に、私たちはひとりひとりのご依頼者さまに寄り添います。 ご相談でお悩みに耳を傾け、助言を差し上げ、解決への道標を明確にお示しいたします。 フットワーク軽く、敷居を低く、LINEやお電話での相談もお受けしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA