弁護士費用特約を付帯していない状況で交通事故に遭ってしまい、不安に感じている方もいるのではないでしょうか。この記事では、弁護士費用特約がない状態で交通事故に遭った場合の対処方法について解説します。交通事故後の不安を解消したい方は、ぜひ参考にしてください。

たとえ弁護士費用特約がなくても、弁護士に依頼すること自体は可能です。そうするとまずは気になるのは弁護士に委任する際の費用のことですね。

当事務所では、弁護士費用特約がない場合、委任の際に初めにお支払いいただく着手金はいただかず、法律相談費用もいただいておりません。訴訟の印紙代に関する実費など自己負担となるものもありますが、それ以外の実費や弁護士報酬については、相手側保険会社や自賠責保険から受け取る損害賠償金から差し引く形でいただいておりますので、ご依頼者さまの手出しになることはありません。

そうだとしても弁護士に依頼することによるコストに対し、弁護士に依頼することによりどのようなメリットがあるのかはっきりしないとご相談にお越しいただくことにも戸惑いがあると思います。そこで、当事務所事故専門サイトにて弁護士に交通事故の解決を依頼するメリットをご説明しております。

弁護士費用特約がなくても困らない!事故賠償手続きを弁護士に依頼する -

弁護士費用特約のない場合に、交通事故の慰謝料をはじめとする賠償額をどのように増額するかについて、事故に強い弁護士が丁寧に解説しています。当事務所では、弁護士費…

自動車保険以外に弁護士費用特約が付帯されていることも

なお、乗っておられた車両に弁護士費用特約が付帯されていなかった場合でも、同居のご家族の所有する別の車両、ご本人が未婚の場合には別居のご家族が所有する車両の自動車保険に弁護士費用特約が付帯している場合などには特約を使えることもあります。念の為に確認されてください。医療保険や火災保険、クレジットカード付帯の保険などに弁護士特約がつけられることもありますので、念のためにそちらもご確認されてみてください。

author avatar
吉岡 誠
弁護士法人あさかぜ法律事務所代表弁護士 日本交通法学会会員  早稲田大学法学部卒業 首都大学東京(現:東京都立大学)法科大学院修了 テレビ東京 日経スペシャル ガイアの夜明け 出演 ★彡あさかぜの事務所名は夜明けまで駆け抜ける寝台特急あさかぜ号から拝借したものです。「明けない夜はない」この言葉を胸に、私たちはひとりひとりのご依頼者さまに寄り添います。 ご相談でお悩みに耳を傾け、助言を差し上げ、解決への道標を明確にお示しいたします。 フットワーク軽く、敷居を低く、LINEやお電話での相談もお受けしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。