吉岡です。こんにちは。

茅ヶ崎の接骨院レイラボさんへ定期的に行っております交通事故出張相談に伺いました。羽田から車で60分。

高速道路での追突事案で前腕の疼痛や痺れもある状態。今後の接骨院や整形外科への通院、代車代や精密機械の修理費などのご説明と交通事故での三つの賠償基準についてご説明させていただきました。

レイラボ接骨院に設置されている高周波治療器USTRON DS-602は、1MHzおよび3MHzの超音波と高周波電気刺激を同時に出力するコンビネーション治療機器です。二つを組み合わせることで、血流増加と筋肉刺激の効果が同時に得られ、組織の修復と痛みの緩和が促進されること、​急性および慢性の筋肉痛、関節炎、腱炎、筋肉の損傷など、さまざまな症状に効果があることが効能とされています。

加えて、レイラボ接骨院さんの強みは、整形外科との強力な連携を長くお持ちであること。ともすれば医療類似行為として整形外科医の否定的態度が見られがちですが、こちらは湘南記念病院(鎌倉市)と深いつながりをお持ちで、後遺障害診断書の作成を謝絶されるようなリスクを心配することなく、安心して通院していただけます。

むち打ち治療、接骨院選びのポイント!賠償金・後遺障害を見据えた通院のススメ

author avatar
吉岡 誠
弁護士法人あさかぜ法律事務所代表弁護士 日本交通法学会会員  早稲田大学法学部卒業 首都大学東京(現:東京都立大学)法科大学院修了 テレビ東京 日経スペシャル ガイアの夜明け 出演 ★彡あさかぜの事務所名は夜明けまで駆け抜ける寝台特急あさかぜ号から拝借したものです。「明けない夜はない」この言葉を胸に、私たちはひとりひとりのご依頼者さまに寄り添います。 ご相談でお悩みに耳を傾け、助言を差し上げ、解決への道標を明確にお示しいたします。 フットワーク軽く、敷居を低く、LINEやお電話での相談もお受けしております。どうぞお気軽にお問い合わせください。お待ちしております。